いつも使っていたシャンプー、最近あわなくなってきた!ってことありませんか?
40代主婦です。
家族で同じシャンプーを使っていますが、(ドラッグストアで安価で買えるものです。)最近頭皮が染みてきたり、抜け毛がふえたように感じます。
やはり私だけ、他のシャンプーを使用したほうがいいのでしょうか?
また、その場合おすすめのシャンプーはございますか?
頭皮も年をとる?
年齢を重ねてきた女性なら共感できると思いますが、頭皮や髪の状態は年齢によって変化していきます。
若い時に当たり前にこなしてきた行為が、頭皮や髪に負担をあたえるのです。
私の経験ですと、長時間髪を縛ったりアップスタイルにすると、髪をひっぱられている個所が時間と共に痛くなるように・・・
また、髪をドライヤーで乾かさないで寝ると、翌朝髪から、変な臭いが・・・
確実に頭皮や髪が、デリケートになってきているのを感じます。
シャンプーもそうです。家族で同じシャンプーを使いたいところですが、汗かきお父さんと、新陳代謝が活発なお子さんと同じシャンプーを、あなたが使っていたら、確実に禿げていきますよね?
薄毛には、薄毛専用シャンプーがいいのはあたりまえ。
市販で売っているシャンプーと、サロンで買えるシャンプーの圧倒的な違いはなんでしょうか。
値段?
成分?
その両方です。
サロンで購入できるシャンプーは、成分にこだわっているので、値段は高い傾向にあります。
逆に、ドラックストアで手に入るシャンプーは、大量生産・薄利多売であなたの町のドラッグストアに納品されます。
シャンプーのCMで見ていてわかるように、若い女性をターゲットとした成分になっているのです。
ではそのシャンプーのCMで、若い女性はなんて言ってますか?
- パサつき・広がりをおさえ、しっとりまとまる髪に
- 寝ぐせを抑える、スタイルがさっと整う
- 髪の摩擦・うねりを防いで「さらさらストレート」髪が続く
あれ、頭皮に優しいとか一言も言っていませんよ?髪がまとまる、髪がさらさらになる・・・髪のことしか、視野に入れていませんよ???
あたりまえです、若い時は頭皮の悩みなんてないのだから。
若い子にとって、朝ヘアスタイルが決まることが全て。
コスト重視のメーカーは、若い女性の野望だけ叶えればいいのです。若い女性がアットコスメなどで、高評価してくれればそれでいいのです。
そんなシャンプーをいつまでも使っていたら、薄毛になるのは当然です!
では歳をとってきたら、どんなシャンプーを使えばいいのでしょうか?
キーワードは、界面活性剤にあります。
いいシャンプーは、シャンプーに使われている界面活性剤の成分が圧倒的に違うのです。
界面活性剤とは
界面活性剤とは、界面(物質の表面)に作用して性質を変化させる物質の総称です。簡単に説明すると、水と油のように本来混ざり合わないものを混ぜ合わせ、汚れを落とします。
私が美容師さんにすすめられたシャンプーはこれです!
フィヨーレ Fプロテクト シャンプー リッチ 1000ml マスク リッチ 1000g セット
最近ではネットで手にはいることも多いので、私でも購入できるのかなと。
私の担当美容師さんは、快く教えてくださいました~
このトリートメントをつかうと、3日ぐらい髪がしっとりしていて、冬の乾燥したなかでも髪がよくまとまります。
しっとりしているのに、すっるする。
私の髪が細いので、あまり重いタイプのトリートメントは、べったりしてしまうのですが、これはそんなこともありません。サロンの仕上がりが、家でもつづきますよ♪
もちろん頭皮にもやさしい♪洗浄力が弱めだから、丁寧にあらってあげてください。
価格:¥ 4,235 シャンプー1L、トリートメント1Lで、この値段!安。。。。
フィヨーレ Fプロテクト シャンプー リッチ 1000ml マスク リッチ 1000g セット
価格:¥ 1,899 おためしに、少量サイズのセットもありますよ。 シャンプー リッチ 300ml マスク リッチ 200g セット
サロンのシャンプーと市販のシャンプーの違い
市販のシャンプーに入っている界面活性剤は、石油や植物油などで作られた高級アルコール系の洗浄成分が主な成分です。
それに対し、サロンのシャンプーは、アミノ系の洗浄成分を採用しています。
大量生産できる石油系や植物油系の界面活性剤に対して、アミノ系の界面活性剤は希少価値が高く、どうしても価格が高くなってしまいます。
だからサロンのシャンプーは、値段が市販のシャンプーより数倍も高くなってしまうのですね。
そのかわりアミノ系シャンプーは頭皮にとてもやさしく、また、美容師さんがその方にあったシャンプーを選んでくれるので、髪の状態はとても良好に感じますね。
高級アルコール系の洗浄成分を使っている市販のシャンプーは、洗浄力が強すぎて必要な皮脂までも取り去ってしまいます。
そこで、シリコンを大量に投入し、髪をコーティングしているから、市販のシャンプーも手触りがよく感じるのです。
髪はそれでいいかも大丈夫かもしれませんが、頭皮は高級アルコール系の洗浄剤によって皮脂を奪われ、シリコンによって保湿されるわけでもないので、乾燥が激しくなります。
また、高級アルコール系の洗浄成分がとても細かく、頭皮に残りやすいものも(!)
市販のシャンプーが全て悪というわけではありませんが、薄毛で悩んでいる人は界面活性剤の種類を確認して購入する必要があるということですね。
シャンプーの種類は無数にあります。自分にとってこれがいいと思って紹介しても、髪質がちがったり、世代がちがったりで、与えるダメージが変わってきます。
ただ言えるのは、薄毛で悩んでいるなら、薄毛に特化したシャンプーを使えばいいとおもいます。自分にあったシャンプーに出会うため、シャンプージプシーになってしまうのは仕方がないこと。
薄毛にいいといわれるシャンプーをいろいろ試してみて、あなた自身のゴールを見つけられるといいですね。